past
EXHIBITION 9/2-18|坂口恭平原画展「God is Paper」
坂口恭平原画展
EXHIBITION|
[会期]2017年9月2日(土)- 18日(月)水曜休廊
[時間]13:00-20:00/土日祝11:00-20:00
[入場料]無料
オープニングライブ+サイン会|
2017年9月2日(土)19:00〜20:30
参加費 1,500円(1ドリンク付)
展示初日には、坂口恭平さんによるライブパフォーマンスとサイン会を開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
このイベントは終了しました。
PROFILE|
坂口恭平(さかぐち きょうへい)
1978年生まれ。熊本出身。作家、建築家、踊り手、歌い手、画家。刊行された著書「独立国家のつくりかた」はベストセラーに。r幻年時代」で第35回熊日出版文化賞、「”徘徊タクシー」は第27回三島由紀夫賞候補に。また2012年にワタリウム美術館にて開催された大規模展覧会「新政府展」ではドローイング、映像、モバイルハウスなどを一挙に展示し現代作家として高い評価を得る。
Website: http://www.0yenhouse.com
BOOK|
『God is Paper』
著者:坂口恭平 /AD:樋口裕馬 / 写真:中川正子
A4判 (横229mm×縦297mm×幅32mm)ハードカバー
表紙タイトル箔押し・272ページ
発行:ISI PRESS
FAIR 8/1-8/31|twelvebooks POP-UP STORE in BOOK MARÜTE
[時間]13:00-19:00/土日祝11:00-19
[会場]BOOK MARÜTE
EXHIBITION 7/14-24|宇壽山貴久子写真展「ワンピースのおんな」
EXHIBITION|
[会期]2017年7月14日(金)- 24日(月)水曜休廊
[時間]13:00-20:00/土日11:00-20:00
[入場料]無料
オープニングトーク|
2017年7月14日(金)19:00〜20:00
入場無料 (予約優先)
出演:宇壽山貴久子(写真家)
対談相手:高田節子(foyerグループ相談役/モードサロンつねやデザイナー)
写真家の宇壽山貴久子さんと、「ワンピースのおんな」シリーズで被写体になった高田さんをお招きし、写真の話、「ワンピースのおんな」の話、女性の美しさとはなにかということなどを、お酒を飲みながらざっくばらんにお話いただきます。ぜひお気軽にご来場ください。
*トークイベントは参加無料ですが、会場にて「旅ベーグル」さんによるケータリングがあります!
ドリンク付1000円。ご希望の方はぜひ、お求めください。
▶︎ご予約はこちら 定員に達したため、お申込受付を終了いたしました。たくさんのお申込、ありがとうございました。
PROFILE|
宇壽山貴久子(うすやま きくこ)
宮城県出身。早稲田大学第一文学部及びニューヨーク・ファッション工科大学写真学科を卒業後、写真家としてニューヨークで活動を開始する。2002年『犬道場』写真新世紀奨励賞受賞。2014年にアメリカから日本へ拠点を移し、独自のテーマで作品を発表し続けている。主な作品に、宮城県のシャーマンを撮影した『オガミサン』(2008-2009)、ニューヨークの地下鉄の乗客を撮影した『Subway』(2012-2013)、50歳以上の女性のワンピース姿を撮影した『ワンピースのおんな』(2009-現在)など。
【展覧会】
2002.9.1 – 23 写真新世紀展 東京都写真美術館
2009.5.1 – 31 グループ展「Wrong dance, right steps」Vacant (東京)
2014.10.23 – 26 「犬道場」青参道アートフェア (東京)
2014.10.13 – 11.5 個展「ワンピースのおんな」ギャラリー916(東京)
2015.10.9 – 11.4 個展「ワンピースのおんな」destination Tokyo(東京)
2015.11.4 – 11.28 個展「Subway」 stock books & coffee(仙台)
2016. 7.11 – 7.24 「Left to Right, Right to Left」西村ツチカ・宇壽山貴久子二人展 Shibuya Publishing and Booksellers(東京)
2016. 8.3 – 8.27 個展「ワンピースのおんな」stock books & coffee(仙台)
2016. 9.3 – 10.30 個展「ワンピースのおんな」MAGARIYA Gallery (千葉)
2016.10.7 – 10.19 個展「Subway」MARÜTE Gallery (高松)
2017.2.1 – 2.15 個展「ワンピースのおんな」誠光社(京都)
http://www.usuyama.com
Kikuko Usuyama
急遽開催決定!中川正子ポートフォリオレビュー
今週末、中川正子さんのポートフォリオレビューやります!
写真を撮っている方、必見です。
自分で撮影した作品をお持ちいただき、写真家の中川正子さんからアドバイスをもらったり、参加者同士で意見交換をしたりする会を開催します。中川さんの他の参加者の方へのアドバイスも聞けるので、きっと刺激的な会になるはず。
といっても、肩肘張らない楽しい会にする予定です。ぜひぜひお気軽にご参加ください!
[日時]
①5月13日(土)16:30〜18:00
②5月14日(日)16:30〜18:00
[参加費] 一人 3,000円
[定員]各回 5名
*お持ちいただく作品の点数に上限はありません。(多い方が良いです)
*データではなく、印刷した状態でご持参ください。
▶︎参加申込はこちら
EXHIBITION 5/20-6/4|植本一子写真展「家族最後の日の写真」
植本一子写真展「家族最後の日の写真」
5/20(sat)→ 6/4(sun)
写真家で、文筆業でも多くの支持を集める植本一子さんの
昨年6月にも、MARÜTE GALLERYにて植本さんの写真展「オーマイドーター
その2ヵ月後、植本さんが高松を再訪してくださったとき
日々の出来事と感情の描写は、常に嘘のないまっすぐな文
『家族最後の日』今年の必読書です。ぜひこの機会に手に
写真展では、本書に収録された写真作品に加え、執筆中の
*5/
ぜひお見逃しのないように、ふるってご参加ください!
EXHIBITION|
植本一子写真展「家族最後の日の写真」
[日時]2017年5月20日(土)- 6月4日(日)※水曜定休
[時間]13:00-20:00/土日11:00-20:00
[入場料]無料
TALK EVENT|
対談
植本一子 × 武田砂鉄(『紋切型社会』著者)
[日時]2017年5月28日(日)18:00〜
[入場料]1,000円+1ドリンク
参加申込はこちら 定員に達したため、締め切りました。
PROFILE|
植本一子 うえもといちこ
写真家。1984年広島県生まれ。2003年にキヤノン写真新世紀で荒木経惟氏より優秀賞を受賞し、写真家としてのキャリアをスタートさせる。広告、雑誌、CDジャケット、PV等幅広く活躍中。著書に『かなわない』(タバブックス)、『働けECDーーわたしの育児混沌記』(ミュージック・マガジン)、『家族最後の日』(太田出版)がある。
http://ichikouemoto.com/
武田砂鉄 たけださてつ
1982年生まれ。ライター。出版社勤務を経て、2014年からフリー。「cakes」「文學界」「VERY」「暮しの手帖」「SPUR」「Quick Japan」等で連載を持つ。2015年、『紋切型社会』(朝日出版社)で第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。2016年、「第9回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」受賞。他の著書に『芸能人寛容論』(青弓社)、『せいのめざめ』(益田ミリ氏との共著・河出書房新社)がある。
http://www.t-satetsu.com/
EXHIBITION 4/28-5/15|中川正子写真集「ダレオド」刊行記念展
中川正子写真集「ダレオド」刊行記念展
2017/4/28(fri)→ 5/15(mon)
中川正子の新作写真集「ダレオ
その刊行を記念して、BOOK MARUTEにて2度目の写真展「ダレオド」を開催いたします。
昨年11月とは大きく作品も入れ替わり、以前お越しいただいた方にも新鮮な驚きをお届けできると思います。
GWの長期休暇を含む会期となっておりますので、ぜひ遠方の方も、足をお運びください。
EXHIBITION|
中川正子写真集「ダレオド」刊行記念展
[会期]2017年4月28日(金)-5月15日(月)会期中無休
[時間]平日 13:00-20:00 / 土日祝 11:00-20:00
[入場料]無料
EVENT|
中川正子写真集「ダレオド」刊行記念トーク(仮)
[日時]2017年4月29日(土)18:00〜(受付17:3
[参加費]1,000円
▶︎参加申込はこちら
詳細は後日、お知らせいたします。
STATEMENT
「誰も見ていないみたいに、踊って」
どこかの牧師が書いたそんな言葉を以前、アメリカのスーパーで見かけた。
その一文は心のどこかにすっと、静かに沈み、美しい景色となってずっと、わたしの中に存在しました。夢中で踊る誰かの姿とともに、いつしか、「踊る」という動詞は、わたしにとって、生き生きと生きることの、象徴になりました。
わたしは、ひかりを集めたい。
戦い争い傷つけ合うこと。不安や恐怖や絶望。
それらに抗う代わりに、わたしはひかりを粛々と集めたい。
わたしの、あなたの、彼らの、生きる日々にこぼれる、ひかり。
はかなく、強く、おだやかに、鋭く。
それらを余すところなく拾い、積み上げることは、わたしにとって、強い祈りのようなものです。歌が作れないから、歌の代わりに。踊るみたいに。
拾い集めたひかりの粒はやがて、わたしの手を遠く離れ、それぞれが呼応し合って、明るさを増してゆく。ひかりに包まれたひとびとは、抱き合って許し合い、恐れは消えてゆく。そこは、助け合い、分け合い、愛し合うひとびとの世界。そこからもう、焦点を離さない。そう、決めました。
ね、誰も見てないみたいに、踊って。
—
“Dance like nobody’s watching.”
I spotted those words, penned by a pastor somewhere, in an American supermarket.
They wormed their way quietly into my heart, forming a beautiful scene that stayed with me. At some point, along with the sight of someone wholly immersed in dancing, for me the verb “to dance” became a symbol of living life to the fullest.
I want to collect light.
Battling, fighting, wounding each other. Uncertainty, fear, disappointment.
I’d rather silently collect light than resist them all.
The light that spills onto the days I, you, they, live.
Ephemerally, powerfully, gently, sharply.
Picking up every example of that light, adding it to the never-ending pile, is for me akin to saying a powerful prayer. Like song, because I can’t write songs. Like dancing.
Those particles of light I’ve scooped up eventually make their way far out of my hands, calling to each other to increase the brightness. People wreathed in light embrace each other, forgive each other, and fear disappears. This is a world of people helping each other, sharing with each other, loving each other. I’ve decided never to shift my focus from that.
So go ahead, dance like nobody’s watching.
ABOUT BOOK
2017年4月3日 初版第一刷発行
著者|中川正子
発行|Pilgrim
3,900 JPY
216mm×302mm
64ページ
アートディレクション|佐藤孝好(オギャー)
デザイン|廣瀬豊(オギャー)
プリンティングディレクター|熊倉桂三(山田写真製版所)
印刷・製本|株式会社 山田写真製版所
寄稿|安東嵩史
和文英訳|パメラ・ミキ・アソシエイツ
—
DAREODO
First edition, first printing April 3, 2017
Author|Masako Nakagawa
Publisher|Tetsuya Ogasawara
Published by Pilgrim
Art direction|Takayoshi Sato (Ogya)
Design|Yutaka Hirose (Ogya)
Printing direction|Keizo Kumakura (Yamada Photo Process)
Printed and bound by Yamada Photo Process Co., Ltd.
Contributing editor|Takafumi Ando
English translation|Pamela Miki Associates
PROFILE
中川正子 (なかがわ・まさこ)
1973年横浜生まれ。1995年、津田塾大学英文学科在学中にCalifornia state university, Haywardに留学。写真と出会う。自然な表情をとらえたポートレート、光る日々のスライス、美しいランドスケープを得意とする。写真展を定期的に行い、雑誌、広告 、アーティスと写真、書籍など多ジャンルで活動中。
2011年3月に岡山に拠点を移す。現在、東京と岡山を往復する日々。自身の出産と震災後の世界を描いた写真集「新世界」(PLANCTON刊)は全国6カ所で巡回をし好評を得た。最新の写真集として、東日本大震災の後に岡山へ移住した人々の暮らしをモチーフにした物語『IMMIGRANTS』を発表。他に「旅の響き」(宮沢和史氏と共著) 河出書房新社刊「ふたりぶんのしあわせ」(カサイミク氏と共著) ピエブックス刊「通学路」(PLANCTON刊)、2017年春、最新写真集「ダレオド」(Pilgrim)刊行予定。
BUY
BOOK MARUTE店頭、もしくはオンラインショップにてご購入いただけます。
「ダレオド」について、編集者の安東嵩史氏に寄稿いただきました。
見えない光、それを見ること ー 中川正子『ダレオド』に寄せて
PROFILE|
中川正子 (なかがわ・まさこ)
1973年横浜生まれ。1995年、津田塾大学英文学科
2011年3月に岡山に拠点を移す。現在、東京と岡山を
EXHIBITION 4/18-25|何宇倫写真展「くも」
何宇倫写真展「くも」
4/18(tue)→ 25(tue)
多目見不同
多足路不重
蠅虎擦肩過
織網結緣中
台湾から来た写真家・何宇倫(ユルン・ホ-)、通称「何くん」の写真展を開催します。
彼は今年2月から5月まで、高松に滞在しながら作品制作をしました。滞在中、高松で出会った人々のポートレートを毎日のように撮影し続けてきました。
無数のポートレートによって、彼が伝えたいものは何でしょうか。空間全体を使い、インスタレーションで表現します。
ぜひご来場いただき、ご高覧ください。
EXHIBITION|
何宇倫写真展「くも」
[日時]2017年4月18日(火)- 25日(火)
[時間]13:00-20:00/土日11:00-20:00
[入場料]無料
EVENT|
台湾の写真家・何宇倫ギャラリートーク
[日時]2017年4月21日(金)19:00〜(受付18:30〜)
[参加費]無料
▶︎参加申込はこちら
PROFILE|
何宇倫 ユルン・ホー
1991年台湾生まれ。15歳からカナダに留学。Vancouver Institute of Media Artsでポートレート写真を専攻。卒業後はI AM MADE Entertainment のカメラマンとして勤務。 カナダでは広告写真を撮影する傍ら、アート写真にも取り組む。2014年には、より広い世界で活躍するため、ニューヨークに渡る。同年、国際写真センター写真科を卒業。現在は台湾を拠点に活動中。 肖像好き、ぼやけ好き、大判カメラ好き、変なもの大好き。
何宇倫 Alan Yu-Lun Ho
出生於1991年, 大學時就讀商業攝影學系,畢業後於I AM MADE Entertainment 擔任攝影師,拍攝肖像攝影。但是漸漸認知到攝影的世界並不局限於商業肖像攝影 , 想去更了解藝術攝影的廣泛性與多變性.。 之後前往紐約國際攝影中心學習藝術攝影畢業於2014年,現居台北。 喜歡肖像,喜愛模糊,熱愛8X10相機,更愛奇怪的東西。
Alan Yu-Lun Ho
Born in 1991, Alan grew up in Taiwan, the time when film were transforming to digital. He captures the more serious, classic portraits with film, while he also digitally produces portraits. He studied commercial photography in college. After he graduated from college he worked at I AM MADE Entertainment as photographer. However, after a while he realized the world of photography is not only in commercial, but also very wide and variability. He moved to New York City, studied in International Center of Photography, graduated in 2014. Now he moved back to Taiwan, living in Taipei. He always interested in portrait, loves blurry, loves using 8X10 large format camera.
EXHIBITION 4/7-16|エレナ・トゥタッチコワ展覧会 「In Summer: Apples, Fossils and the Book」
4/7(fri)→ 16(sun)
本作はトゥタッチコワが幼少期の記憶をテーマに、ロシアの自然に囲まれて暮らす兄妹たちのかけがえのない夏の日々を、美しい風景とともに2009年から継続的に撮りためてきた作品群となります。 ロシアには夏の期間、祖父母が住む田舎の家や、「ダーチャ」と呼ばれる自然の家で過ごす習慣があり、寒い冬が訪れる土地で、夏という季節は特別な意味を持ちます。そして太陽が輝く夏がいつの間にか始まり去って行くように、あどけない少年少女たちも知らず知らずのうちに成長し大人になっていきます。そんなささやかな、けれど誰もが経験するであろう変化を、“林檎が落ちる音”という言葉が暗喩しています。刹那的でありながら懐かしく、記憶の奥に柔らかく触れる写真たち。国境を越えた普遍的な感性によって、清々しい一冊が生まれました。 MARÜTE GALLERYでは、写真集にも収録されている「Treasures」を、写真集から選んだ作品とともに展示します。
EXHIBITION|
エレナ・トゥタッチコワ展覧会
「In Summer: Apples, Fossils and the Book」
[日時]2017年4月7日(金)- 16日(日)※4月12日のみ休廊
[時間]13:00-20:00/土日11:00-20:00
[入場料]無料
EVENT|
[日時]2017年4月8日(土)19:00〜(受付18:30〜)
[参加費]1,000円(1ドリンク付)
▶︎参加申込はこちら
PROFILE|
http://elenatutatchikova.com/
EXHIBITION 3/17-4/3|かくたみほ「 MOI MOI そばにいる」刊行記念展
かくたみほ
「MOI MOI そばにいる」刊行記念展
3/17(fri)→ 4/3(mon)
日本と似ているフィンランド。わかりやすい例だと靴を脱いで生活するでしょうか。
大きなカメラをぶら下げて旅行者丸出しの私に、道を案内してくれたり治安の良い・・・作品撮りしやすい国でした。
白夜と極夜の光と色の風景は美しく湖が鏡のようになる景色が好きです。自然信仰の文化もあり、森や湖からの恵みに感謝して暮らす人々の素朴な生き方にも共感を覚えました。首都に暮らす人々も身近に群島や森があり、私も真似て長靴を持参して森に入り、火を囲むのがとても楽くて10年通っています。
すべて中判カメラで撮影してきたフィルムより手焼きプリントした作品を展示します。
かくたみほ
今年1月に、かくたみほさんの最新写真集「MOI MOI そばにいる」が出版されました。これを記念して、MARÜTE GALLERYでかくたみほさんの写真展とトークイベントを開催します。
かくたさんがライフワークとして10年通い続けている、森と湖の国フィンランドの豊かな自然や、美しい街中で出会ったのびやかに暮らす人とどうぶつたち。今回の写真集には言葉も添えられ、撮影中のあたたかいエピソードとともに、写真を楽しむことができます。
写真集のタイトルにある「MOI MOI」(モイモイ)は、フィンランドの挨拶で、「やぁ!」という意味。
かくたみほさんが切り取ったフィンランドの優しい時間に、会いに来てください。
*プリントは全てハッセルブラッドで撮影されているため、スクエアの仕上がりです。ネガフィルムで撮影され、自家暗室にて本人により手焼きプリントされています。明るい印象の作風ですが、決して露出オーバーではなく、光の使い方で柔らかい印象に仕上げられています。
展示するオリジナルプリントは購入できます。
EXHIBITION|
かくたみほ「MOI MOI そばにいる」刊行記念展
[日時]2017年3月17日(金)- 4月3日(月)※水曜定休
[時間]13:00-20:00/土日11:00-20:00
[入場料]無料
EVENT|
写真家・かくたみほギャラリートーク
[日時]2017年3月18日(土)19:00〜(受付18:30〜)
[参加費]1,000円(1ドリンク付)
▶︎参加申込はこちら
BOOK|
「MOIMOIそばにいる」
本書では、見る人の眼差しを和らげる不思議な魅力の写真によって、何気ない暮らしのなかや、動物と人間の関係など、フィンランドを身近に感じることができ、日本人が長きにわたって保っていた自然と人間との関係についても思いを巡らせるような、広く豊かな気持ちを育んでくれます。
「彼の国の、空気の清涼さ、森の爽やかさ、日のひかりの有難み。フィンランドの大地に関する、何か「よきこと」が、この写真家の撮る写真には現れているようだ。四季を通して、その呼吸を感じられる写真集。」辻山良雄(Title)
出版:求龍堂
AD:佐々木暁
仕様:190×190mm 並製本 112頁(89点収録)
2,300円+tax
PROFILE|
かくたみほ
1977年、三重県鈴鹿市生まれ。
スタジオLOFTスタジオマンを経て写真家小林幹幸に師事後、独立。
雑誌やCDジャケット、ファッションブランドカタログなどの撮影と平行して、光とトーンを活かした作風で活動中。
ライフワークではフィルムカメラを愛用して旅をベースに光、暮し、自然、対なるものに重きを置いて制作。
フィンランドやブータンの風景や人々をテーマにしたNOTE BOOK写真集もシリーズで刊行を続ける。
著書に『あふるる』(自社出版 2009年)『dog photographer』(翔泳社 2009年)『写真の撮り方 きほんBOOK』(マイコミ 2010年)『ふんわりかわいい写真の撮り方ノート』(インプレスジャパン 2010年)『キラリキラリ』(パイインターナショナル 2013年)などがある。
2004年より各地で個展、グループ展多数。
http://mihokakuta.com/
FAIR 3/10-4/9|Noritake “SOME PRODUCTS”
このたびBOOK MARUTEにて、イラストレーターNoritake さんのグッズを集めたフェア “SOME PRODUCTS” を開催します。
定番のTシャツやトートバッグ、ノートやサインペンをはじめ、ドローイング作品をまとめたZINEなど、Noritake さんならではのプロダクトが一堂に会します。
ぜひこの機会にお立ち寄りください。
Noritake
“SOME PRODUCTS”
[日時]2017月3月10日(金)- 4月9日(日)※水曜休
[時間]13:00-20:00 / 土日祝11:00-20:00
[入場料]無料
Noritake
イラストレーター。広告、書籍、雑誌、ファッション、壁画など国内外で活動。モノクロドローイングを軸に様々な企画に携わる。ノートなどのプロダクト制作もおこなう。
www.noritake.org